ペコの贅沢フルーツ青汁とゲンキングのたっぷり青汁、何が違う?
ダイエットに成功したというペコ(PECO)が紹介している「めっちゃぜいたくフルーツ青汁」。
お姉系のゲンキング(GENKING)が「めっちゃたっぷりフルーツ青汁」を紹介していると思いきや、その一方でペコは「めっちゃ贅沢フルーツ青汁。」
もはや商品名は「たっぷり」と「贅沢」の文字しか違いません。
たっぷりと贅沢って、もはや意味さえ方向性が似ていますが、何がどう違うのでしょうか?
めっちゃ「贅沢」と「たっぷり」の違い
違いや気になるところを
最後に表でまとめてみました。
採用タレントが違う
これが1番分かりやすいところ。
・めっちゃたっぷりフルーツ青汁/ゲンキング
・めっちゃぜいたくフルーツ青汁/ペコ
こんな感じです。
でも、マツコ・デラックスみたいに男の子がお化粧して、もはや女の子レベルという点では共通点がありますよね。
マツコ・デラックスと比べるのはあまりに失礼なのですが、一番メジャーかなとかいてみました。
登場時期が違う
めっちゃたっぷりフルーツ青汁は2015年に登場、めっちゃ贅沢フルーツ青汁は2016年に登場しています。今のところ、実績が長いのはゲンキングの青汁といえます。
値段は同じ
贅沢フルーツ青汁とたっぷりフルーツ青汁の違いを表にしてまとめてみました。
…が、まさかの結果です。
ー |
たっぷり青汁/ゲンキング |
ぜいたく青汁/ペコ |
---|---|---|
最安値コース |
680円 |
680円 |
単品 |
5980円 |
5980円 |
2箱セット |
10764円 |
10764円 |
3箱セット |
14352円 |
14352円 |
5箱セット |
20930円 |
20930円 |
どちらも、返金保証はアリです。
定価も2回目以降は35%引きという点も、ほんど同じなのが分かります。
しかも最安値のコースはどちらも毎月300名限定という所まで同じです。
内容が似てくると、値段も似てくるということでしょうか。
成分やカロリーについて
それぞれの公式サイトを見ながら、分かりやすくまとめてみました。
ー |
たっぷり青汁/ゲンキング |
ぜいたく青汁/ペコ |
---|---|---|
1杯のカロリー |
11.66cal |
11.7cal |
酵素数 |
149種類 |
181種類 |
美容成分 |
15種 |
3種 |
ビタミン |
8種 |
10種 |
フルーツ |
11種 |
12種 |
野菜 |
11種 |
? |
カロリーはどちらも同じ。
正直、0.04の違いは私は気になりません。
酵素数はペコの贅沢青汁の方がけっこう多いですね。
でも、美容成分はゲンキングの15種類が勝ち。
ビタミンとフルーツの数は少しペコの方が多いです。
野菜に関しては、贅沢青汁の表記がなかったので、分からず?と書きました。
※筆者はたっぷりフルーツ青汁の方はかいましたが、贅沢青汁はまだ買っていません。
どちらも、GMP認定工場で生産!
ちなみに、どちらも国内のGMP認定工場で作られています。
GMPというのは、厚生労働大臣が決めた医薬品などの品質管理基準なので、どちらもそこは安心です。
その他の特典は?
個人的には、ゲンキングの「めっちゃたっぷりフルーツ青汁」押しなのでアレですが、たっぷり青汁の方には次のような特典があります。
◎3.6.9回目にクオカードプレンゼント
◎12回目浦安市テーマパークチケット
これは、ペコの贅沢青汁の方にはないです。
ご褒美ですね。
浦安市のテーマパーク…。
ご褒美重要です!